2021年5月31日月曜日

トライやるウィーク

  今日から1週間、中学2年生のトライやるウィークが始まりました。本校には5人来て様々な体験を行います。ぜひ、この1週間で何かをつかんでほしいと思います。

※「トライやるウィーク」中学生が、職場体験、福祉体験、勤労生産活動など、地域での様々な体験活動を通じて、働くことの意義、楽しさを実感したり、社会の一員としての自覚を高めるなど、生徒一人一人が自分の生き方を見つけられるよう支援する。(兵庫県教育委員会)

2年生の体育 準備運動

3年生の体育 しっぽとり




代表委員会

  昼休みに、児童会が代表委員会を開きました。今日のテーマは「教室であばれている人がいることについて考えよう」でした。3年生以上の学級代表、クラブの代表、各委員会の代表が話し合い、「放送で呼びかける」「見つけたり気付いたりしたら注意する」などの意見が出ました。その後の話し合いにより、「気付いた人があばれている人を注意するとともに、児童会で注意動画を作る」ことに決まりました。また、6月の月目標が「ろうかや階段を右側歩行し、5分前行動をしよう」になりました。梅雨の季節なので、外で遊べない日が多くなります。室内で安全に過ごせるよう全校生で取り組んでいってほしいと思います。





幼稚園 交通安全教室

  幼稚園で交通安全教室が行われました。紙芝居やビデオ、踊り、歌などで、交通ルールや防犯について幼児にもわかりやすく教えていただきました。

 子どもたちは、横断歩道を渡るときは、「右」「左」「右」を見て自動車が来ないことを確認し手を挙げて渡ること、道路に飛び出さないこと、道路で遊ばないこと、信号を守ること、防犯のために「いかのおすし」が大切なことなどを真剣に聴いていました。子どもたちの安全・安心な生活を願っています。

※「いかのおすし」とは「いかない、のらない、おおきなこえをだす、すぐにげる、しらせる」のかしら文字をとった防犯標語です。

 今日からトライやるウィークで中学2年生の生徒が4人幼稚園に来ています。





横断歩道を渡る練習







最後にプレゼントをいただきました。


2021年5月28日金曜日

緊急事態宣言の延長

  緊急事態宣言の延長にともない、来週5月31日(月)には、市教育委員会から教育活動等について指示がある予定ですが、その内容によっては行事を変更せざるを得ないと思います。

 6月7日(月)から予定していた5年生の自然学校は、緊急事態宣言期間中になるため6月下旬に延期しましたが、その他の変更事項については、来週早々にお知らせします。

 

4~6年生 委員会活動

  今日の6校時に委員会活動を行いました。新田小学校を今よりも楽しく、居心地がよく、安心できるところにするため、各委員会で様々なことを計画し活動しています。「いやいや」ではなく、「進んでしている」ところが新田のすばらしいところだといつも思います。

児童会本部 月目標の話し合い

放送委員会 常時活動の反省

体育委員会 体育集会の話し合い

美化委員会 ほうきのゴミ取り

給食委員会 無言給食の話し合い

図書委員会 本の整理

保健委員会 ポスター貼り



2021年5月27日木曜日

雨の日の昼休み

  今日は雨が降って、外で遊ぶことができませんでした。昼休みは、教室、図書室、体育館などで本を読んだり遊んだりする姿が見られました。

ダンスの練習

折り紙

図書室で本を借りたり読んだり

「だるまさんが転んだ」



2021年5月26日水曜日

朝の水やり(1・2年生)

  1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを育てています。登校してくるとすぐに水やりを始めています。「先生、見て! トマトが大きくなってきた。」「葉っぱが大きくなってきた。」と水やりしながら、話しかけてくれます。みんな、生長を楽しみにしています。





2021年5月25日火曜日

避難訓練

  今年度初めての避難訓練を行いました。震度5の地震が発生し、その後1階から出火したという想定で行いました。地震発生を知らせるJ-アラートの放送を聴くとすぐに、児童は机の下に入り揺れが収まるのを待ちました。次に、火事が発生していることを放送で聴き、先生の指示でそこを避けるようにして運動場に避難しました。

 子どもたちは、防災頭巾をかぶりながら、避難の合い言葉「おはしも」(「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」)を守って、安全に避難できました。

 地震はいつ起こるかわかりません。本当に地震があったときに命が守れるよう、ご家庭でも話し合ってみてください。






















2021年5月24日月曜日

1年生 運動遊び

  市教育委員会の講師の指導のもと、1年生が運動遊びをしました。豊岡市では運動遊びを推進しています。目的は、運動遊びをとおして幼児・児童の好奇心や、やる気、達成感、自信、集中力を育むことです。動ける体を持った子どもたちは、運動のみならず様々な活動を通して心と身体を成長させていきます。そのきっかけとして運動遊びはとても効果的な方法となります。今日も、楽しみながら跳び箱、鉄棒、縄跳び、側転などの様々な運動をしていました。