2020年2月28日金曜日

臨時休校のお知らせ

新型コロナウィルス予防の対応として次のように臨時休校をします。
3月2日(月)給食後下校13:00
3月2日(月)午後~3月15日(日)臨時休校
・不要不急の外出は原則禁止
・手洗いうがいをしっかりしましょう。
詳しいことは、3月2日(月)に文書を配布します。


 よろしくお願いします。

6年生を送る会


 1~5年生が6年生に感謝を伝える会をしました。どの学年もありがとうの気持ちを込めた呼びかけや歌などを発表しました。6年生も在校生も笑顔いっぱいの楽しい会になりました。


6年生入場 拍手!

6年生勢揃い


1年生 呼びかけと歌

2年生 呼びかけと歌

3年生 呼びかけと歌

4年生 呼びかけと歌 最後に花吹雪

5年生 呼びかけと合奏と歌

5年生からのプレゼント渡し

6年生お礼 6年間の思い出の寸劇(3年生の場面)

6年生お礼 6年間の思い出の寸劇(6年生の場面)

6年生退場
 



 
 

 
 















2020年2月27日木曜日

6年生を送る会準備 5年生

 明日は、6年生に感謝する会「6年生を送る会」を行います。今日は前日なので、5年生が体育館の会場準備をしました。きびきびと進んで仕事をする5年生の態度から、6年生への感謝の気持ちが伝わってきました。5年生準備ありがとう!
 6年生は明日、在校生の「ありがとう」の気持ちを体いっぱいに受け止めてほしいと思います。





2020年2月26日水曜日

園児・1年生交流会(小学校体験入学)

 来年度入学予定の5歳児のみなさんが来校し1年生と交流しました。1年生は学校紹介をしたり、クイズをしたり、絵本を読んであげたりするなど、先輩としてしっかり役目を果たしていました。5歳児のみなさんも最初は緊張気味でしたが、1年生の声かけで柔らかな表情に変わっていました。
 入学まであと1ヶ月と少し。児童も教職員も心待ちにしています。
1年生が進行していきます

自己紹介と握手

写真を見せながら学校(行事)の紹介をしました

学校クイズ 「1年生は何時間目まで勉強するでしょう
か」・・・

絵本の読み聞かせ

算数の学習  数字を書いています

ランドセルを背負ってみました  おもたい?

最後に感想を言い合いました



2020年2月25日火曜日

今年度最後の代表委員会

 今年度最後の代表委員会なので、6年生がどのように会を進めているかを学ぶため5年生全員が見学に来ていました。
 今日は、あいさつの声が小さい人がいるので、どのようにすればみんなが大きな声で挨拶をするのかということについて話し合いました。「手本にするために、あいさつをがんばっている地区を紹介する」、「児童会が中心となって呼びかけていく」などの意見が出ていました。大きな声で気持ちよくあいさつができる人がますます増えていくことを期待しています。
 
6年生がいつもスムーズに進行しています。

5年生が学んでいます。こうして、伝統が引き継がれてい
きます。

学年や委員会ごとに話し合っています。


 
 

2020年2月21日金曜日

児童会遊び

 児童会が呼びかけて、素晴らしい青空のもとドッジボールをしました。希望制ですが、1~6年生まで大勢の子どもたちが集まり、2コートに分かれて熱戦が繰り広げられました。



6年生を送る会練習 5年生・3年生

 来週の「6年生を送る会」での各学年の出し物練習や飾り作りが始まっています。今年度から送る会は簡素化しますが、6年生への「感謝の心」は簡素化しません。全学年、ありがとうの気持ちを伝えようとがんばっています。
5年生 合奏

3年生 呼びかけと歌



幼稚園 生活発表会

 今まで毎日練習してきた成果を大勢の保護者の方に見ていただきました。始まる前に「緊張している人?」と訊くとほとんどの子が手を上げていました。かっこいいところを見せたいという気持ちが緊張感を高めていたようです。
 今日の本番、子どもたちは自分の持っている力を精一杯発揮していたと思います。「一生懸命」「力の限り」という言葉がぴったり当てはまる発表会になりました。
 保護者の皆様、参観ありがとうございました。たくさん褒めてあげてください!
合奏 そらぐみ(年長)

歌 やまぐみ(年少)

劇 やまぐみ

歌 そらぐみ

合奏 やまぐみ

劇 そらぐみ

数え歌 やまぐみ そらぐみ

2020年2月20日木曜日

幼稚園明日は「生活発表会」

 明日の生活発表会に向けて最後の練習や準備をしました。今まで一生懸命練習を続けてきた成果を明日は十分に発揮してほしいと願っています。
 保護者の皆様、応援よろしくお願いします。
そらぐみ 劇遊び練習

やまぐみ 自分たちの劇を見て反省会

6年生プログラミング学習

 昨日に引き続き、今日は6年生がプログラミング学習を体験しました。昨日の5年生と同じようにレゴでロボットを作り、タブレットPCでプログラミングして動かしました。1m、2m、3m、5mそれぞれのコースでゴールの線にぴったり止まるよう動き(速さと時間)をプログラムしていきます。試行錯誤を繰り返しながらミッションをクリアしていました。
 令和2年度からのプログラミング学習は、一つの教科として新設されるのではありません。各教科あるいは総合的な学習の時間の中で取り組む学習です。目的はプログラマーを育てることではなくて、プログラミング的な思考(論理的な思考)を育てることにあります。今からの時代は特に大切な学習になります。
ロボットの組み立て

タブレットPCで動きをプログラミング

ミッションクリアなるか?

児童会引き継ぎ式

 卒業する6年生代表の児童会役員から新児童会役員の5年生へ児童会旗の引き継ぎを行いました。6年生から「ますます、すばらしい新田小学校にしてください」と言葉をかけられた5年生は「立派な新田小学校にします」と力強く応えていました。こうして先輩から後輩へ新田小学校のよき伝統が引き継がれていきます。

6年生 児童会役員

6年生から5年生へ

5年生新児童会役員

一言ずつ決意を述べました



















2020年2月19日水曜日

5年生プログラミング学習

 講師の先生の指導のもと、5年生がプログラミングを体験しました。グループごとにレゴでロボットを作り、タブレットPCで動きをプログラムします。実際にロボットを走らせますが、なかなか思い通りに動かないので、何回もプログラムを変えて、目標の動きに近づけていました。
 来年度からプログラミング学習が導入されます。講師の先生のおかげで貴重な体験ができました。ありがとうございました。明日は6年生が体験します。