5年 自然学校3日目
兎和野高原
朝の集いの様子です。
昼食は
野外炊飯(2回目)
豚汁
シチュー
ポトフ
ビーフシチュー
の中から
くじ引きで
各班のメニューが決まります。
2回目の野外炊飯
だったので
どの班も
手際よく
調理から片付けまで
やり終えることが
できました。
午後からは
キャンプファイヤーに備え
スタンツ練習
早めの夕食を
食堂で
いただきました。
キャンプファイヤーへ
一言もしゃべらずに
神聖な雰囲気で
木立に囲まれた
ファイヤー場へと
向かいました。
つづいて
山の神
女神の
入場です
始まりの儀式
聖なる火をもつ
火の神を迎え、
「女神よ 火を」
の言葉とともに
中央の火床に
火が灯りました
さあ、ここからは
燃え上がった火を囲んで
楽しい時間の
始まりです。
ゲームを楽しんだり
スタンツを披露したり
大笑いをしたり
ファイヤーマンも登場し
大盛り上がりで
キャンプファイヤーを
楽しみました
そんな 楽しい時間は
あっという間に
終わり
自分たちを照らし続けてくれた
火に感謝する
友情の火へ
分火の儀式です。