7月18日 1学期の終業式を
無事に終えることができました
校長からは、
1学期のがんばりを振り返るとともに
夏休みの過ごし方について
話をしました。
夏休みは
自由な時間が多くなります。
「命」を大切に
元気に過ごすこと
何か自分で決めたことを
「続ける」こと
わくわくどきどきする体験を通して
「好きなことを見つける」
以上のことを 大切にして
44日間の充実した夏休みを
過ごしてください。
豊岡警察署中谷駐在所の
警察署員さんによる
トラブルに巻き込まれない
SNSの使い方についての
話も聞きました。
合言葉は
「あひるのおやこ」です。
「あ」いに行かない
「ひ」みつにする(パスワード)
「る」-ルを守る
「の」せない(インターネットに写真など)
「お」もいやりを もって
「や」っておこうフィルタリング
「こ」ミュニケーションを大切に
長い夏休みが始まりました。
各ご家庭で安全に過ごしてください。
今しかできない、この時間を大切に
思い出多き夏休みになることを
願っています。
9月1日には
ひと回り大きく成長した
子どもたちが
元気に登校してくれるのを
待っています。
1学期間
学校教育に対し
多大なるご理解、ご協力をいただき
ありがとうございました。