算数はたしざん、ひきざんなどの計算ができるようになることはもちろんですが、なぜ、その式になるのかを理解することもとても大切です。なぜなら、計算の仕方を覚えていても、いざ生活の中でどういうときにどのような方法で計算するのかわからなければ、意味がないからです。せっかく、九九を覚えてもその意味がわかっていなければ使えません。「使える算数」にしていくことが重要です。
1年生が算数の「たすのかな へるのかな」の学習をしていました。大勢の子が代わる代わる前に出て、なぜその式になるのかをブロックや図を示しながら、自分の言葉でみんなに説明していました。前に出ていない子もしっかり集中してその説明を聞いて頷いていました。学習が深まっています。