2022年9月30日金曜日

委員会活動(4~6年生)

  前期最後の委員会活動でした。どの委員会も活動に慣れてテキパキと動いていました。みんな、小学校のためとてもがんばってくれました。後期も期待しています。

放送委員会 放送の練習

保健委員会 清潔検査のまとめ

体育委員会 一輪車の空気入れ

福祉委員会 牛乳パック等の整理

美化委員会 掃除道具点検

図書委員会 学級の本の入れ替え

児童会役員 幼稚園との交流の準備

給食委員会 給食無言チェックのグラフ作り


6年生 ソーシャルスキル授業

  6年生がスクールカウンセラーの先生にソーシャルスキルについての授業をしていただきました。ゲームやアンケートで自分はどんな人かを客観的に知ったり、グループで話し合うことで友達の新たな面に気付いたりしました。

 最後に「自分の考え、気持ちを大切にする」「自分の考え、気持ちを押しつけない」「他者の考え、気持ちも大切にする」こと、いろいろな人と関わってソーシャルスキルを高めていくことが大切だと教えていただきました。また、挨拶すること、返事すること、協力することなども友達と関わる上で重要なことだと言われました。

 中学生になると大勢の知らない人と接することになります。違うことを認め合いながら、自分と他者を尊重できるようになってほしいと思います。




ジョセフの窓

まねっこゲーム









どう見えるか




2022年9月29日木曜日

6年生 永楽館で狂言鑑賞

  6年生が出石の永楽館で狂言の柿山伏と附子を鑑賞しました。国語で学習していますが、やはり本物を見ると感動したようです。子どもたちからは、「昔の難しい話だと思っていたけど、おもしろくてゆかいな話だった。」「本物を見てみるとすごくおもしろくてまた見たいと思った。」「笑えるものではないと思っていたけど、めちゃくちゃおもしろかった。」などの感想がありました。

出発時の様子
永楽館







5年生 理科

  5年生が理科の「雲の変化と天気の様子」の学習で、ペットボトルで雲を作る実験をしました。1.空のペットボトルの中を湿らせて、線香の煙を約10秒間入れます。2.その後すぐに、炭酸キーパーを使って空気を入れていきます。3.ペットボトルがパンパンになったら栓を開けます。すると、ペットボトルの中が一瞬で曇ります。これが雲です。原理は、加圧した空気を一気に減圧することで、ペットボトル内の温度が下がり、ペットボトル内の水蒸気が水の粒(雲)になるということです。線香の煙はその粒が核となって小さな水滴ができやすくするためです。5年生はこの原理について学習しませんが、この実験をすることによって、雲についての学習に興味を持ったようでした。最後に、外に出てタブレットで雲の写真を撮り、空の様子を記録していました。












2022年9月28日水曜日

幼稚園 歯科・食育指導

 市の健康増進課の「歯科・食育指導」として、年長児が歯をきれいに保つための話を聞いたり、歯を磨く練習をしたりしました。最後に「歯みがきをしっかりして、仕上げ磨きもしてもらうこと」「おやつは時間や量を決めて食べること」「よくかんで食べること」「歯の定期検診に行くこと」の4つの約束をしました。ぜひ、お家で実践してください。








2022年9月27日火曜日

災害義援金を社会福祉協議会へ

  児童会役員が、ダンスTシャツの売り上げの一部と多くの方からいただいた募金を、災害義援金として豊岡市社会福祉協議会に持って行きました。ダンスTシャツの売り上げ金は、令和2年7月の熊本県南豪雨の義援金として、運動会のときの募金は、今年8月初旬の大雨災害義援金として渡しました。

 熊本県南豪雨義援金:13,860円   大雨災害義援金:16,245円

 多くの皆様のあたたかいご協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。(募金、ダンスTシャツについては、7/14、7/21のブログ参照)